いらっしゃいまし~♪
2011.02.20 (Sun)
我がブログに遊びに来ていただいてありがとうございます。
本当に今回は皆様にも大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
色々とありましたが、我が家は我が家なりに地道に頑張っていきたいと思いますので、
今後も応援、どうぞ宜しくお願い致します!!
さてさて昨日のテレビ「志村どうぶつ園」を見て
ワタクシ泣いてしまいましたお。見られた人いますか??
アニマルコミュニケーターの「ハイジ」さんのコーナーだったのですが、
芸能人の杉本彩さんが里親になったパピヨンの「小梅」ちゃんが
今までどんな怖くて怯えた日々だったか。。。あうあうっっ(T_T)
一度傷ついた心を開かせるのには、並大抵のことではありまへん。
それでもハイジに小梅ちゃんの気持ちを聞いてもらって、
少しずつでも人間を好きになってもらえるように頑張っている
杉本彩さんの気持ちに感動しちまいました。
でも、ハイジに気持ちを聞いてもらって少し嬉しかったのか、
最後に小梅ちゃん、今までビクビクばかりしていた子だったのに
笑ってくれたんですよ。きっと偶然なことだと思うのですが(笑)、
それでもすごいことですよねぇ。
ワンが笑ってくれる、楽しそうに暮らしてくれる、
ずっと元気にそばにいてくれる、これが飼い主にとって最高のプレゼントですもん♪

我が家のクピこさんも普段は笑ってくれまへん。
夏場は暑くてガハガハ笑いをしてくれますが(ただ暑いだけ(笑))
それ以外は結構、冷めたヤツです。
どんなに楽しいオフなどのイベントであったとしても、
ポツンとパパママの足元にいたりして、
いつも悲しそうというか、寂しそうな目をしていることが多いんです。
以前、アニマルコミュニケーションを受けた時、原因は私だと言われました。
私がいつも悲しそうな顔をするからクロが心配をしている、
ママが悲しまないように、いい子でいようと頑張っていると。
昔はね、厄年だったことも重なって本当に色々ありましたからねぇ。。。
でも、今は落ち着いて何も問題ない日々を送っているんですが、
もうクセになってるんでしょうかね、
やっぱりクロは様子を伺うような目をよくします。
何とかしてその気持ちを溶かしてあげたいなって思うんです。
クロももう5歳。長くてもあと約10年という短命。
あと10年しかないんだから、余計に楽しい日々を過ごしてもらいたい。
やっぱり少しずつ年をとるにつれて病気もするでしょう。
老化が始まって思ったように体が動かせない日も訪れるとも思う。
でも、それはそれなりに幸せな日を送ってもらいたい。
そう思って試行錯誤しながら色々と勉強をして頑張っている我が家です。
その為に、再度アニマルコミュニケーションを受けてみることにしました。
目がわかる写真を持ってきてくださいということだったので、
ここでUPした写真を持っていこうと思っています。
前回はココのことがメインでしたが、今回はクロをメインで受けてきます。
私たちがいまクロに何をしてあげられるのか、
クロが望むことは何なのかを聞いて、
少しでも笑顔が増えて楽しい日々を送ってくれるように頑張りたいと思います。
いつかクロに笑顔が訪れますように。。。♪
本当に今回は皆様にも大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
色々とありましたが、我が家は我が家なりに地道に頑張っていきたいと思いますので、
今後も応援、どうぞ宜しくお願い致します!!
さてさて昨日のテレビ「志村どうぶつ園」を見て
ワタクシ泣いてしまいましたお。見られた人いますか??
アニマルコミュニケーターの「ハイジ」さんのコーナーだったのですが、
芸能人の杉本彩さんが里親になったパピヨンの「小梅」ちゃんが
今までどんな怖くて怯えた日々だったか。。。あうあうっっ(T_T)
一度傷ついた心を開かせるのには、並大抵のことではありまへん。
それでもハイジに小梅ちゃんの気持ちを聞いてもらって、
少しずつでも人間を好きになってもらえるように頑張っている
杉本彩さんの気持ちに感動しちまいました。
でも、ハイジに気持ちを聞いてもらって少し嬉しかったのか、
最後に小梅ちゃん、今までビクビクばかりしていた子だったのに
笑ってくれたんですよ。きっと偶然なことだと思うのですが(笑)、
それでもすごいことですよねぇ。
ワンが笑ってくれる、楽しそうに暮らしてくれる、
ずっと元気にそばにいてくれる、これが飼い主にとって最高のプレゼントですもん♪

我が家のクピこさんも普段は笑ってくれまへん。
夏場は暑くてガハガハ笑いをしてくれますが(ただ暑いだけ(笑))
それ以外は結構、冷めたヤツです。
どんなに楽しいオフなどのイベントであったとしても、
ポツンとパパママの足元にいたりして、
いつも悲しそうというか、寂しそうな目をしていることが多いんです。
以前、アニマルコミュニケーションを受けた時、原因は私だと言われました。
私がいつも悲しそうな顔をするからクロが心配をしている、
ママが悲しまないように、いい子でいようと頑張っていると。
昔はね、厄年だったことも重なって本当に色々ありましたからねぇ。。。
でも、今は落ち着いて何も問題ない日々を送っているんですが、
もうクセになってるんでしょうかね、
やっぱりクロは様子を伺うような目をよくします。
何とかしてその気持ちを溶かしてあげたいなって思うんです。
クロももう5歳。長くてもあと約10年という短命。
あと10年しかないんだから、余計に楽しい日々を過ごしてもらいたい。
やっぱり少しずつ年をとるにつれて病気もするでしょう。
老化が始まって思ったように体が動かせない日も訪れるとも思う。
でも、それはそれなりに幸せな日を送ってもらいたい。
そう思って試行錯誤しながら色々と勉強をして頑張っている我が家です。
その為に、再度アニマルコミュニケーションを受けてみることにしました。
目がわかる写真を持ってきてくださいということだったので、
ここでUPした写真を持っていこうと思っています。
前回はココのことがメインでしたが、今回はクロをメインで受けてきます。
私たちがいまクロに何をしてあげられるのか、
クロが望むことは何なのかを聞いて、
少しでも笑顔が増えて楽しい日々を送ってくれるように頑張りたいと思います。
いつかクロに笑顔が訪れますように。。。♪
スポンサーサイト
| HOME |